2025/09/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
虫っておもしろい 〔5〕(ムシ ッテ オモシロイ(5))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
どこにいるかな?虫のかくれんぼ。
|
著者名等。 |
養老孟司∥文(ヨウロウ,タケシ)。
|
海野和男∥写真(ウンノ,カズオ)。
|
こどもくらぶ∥編(コドモ クラブ ヘンシュウブ)。
|
出版者。 |
新日本出版社/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
31p/29cm。
|
件名。 |
昆虫。
|
擬態(生物)。
|
分類。 |
NDC8 版:486.1。
|
NDC9 版:486.1。
|
ISBN。 |
978-4-406-06013-4。
|
4-406-06013-8。
|
9784406060134。
|
4406060138。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000121539。
|
内容紹介。 |
「昆虫大好き少年少女」へ贈るシリーズ。葉っぱに化けたり、木の幹に化けたり、木の枝に化けるのは朝飯前。ヘビにまで似せちゃうものまで、世界のカムフラージュが得意な昆虫たちを紹介する。。
|
著者紹介。 |
【養老孟司】1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。解剖学者。東京大学医学部卒。1995年、東京大学医学部教授を退官し、東京大学名誉教授に。2003年、『バカの壁』が大ヒットし、同年のベストセラー第1位。著書多数。大の虫好きとして知られ、箱根に「養老昆虫館」(非公開)をもち、虫の標本を多数保管。昆虫採集・標本作成を続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【海野和男】1947年、東京生まれ。昆虫写真家。東京農工大学卒。学生時代から熱帯雨林を中心に海外に出かけ写真を撮り続ける。近年はアトリエのある長野県小諸市に腰をすえて身近な自然を記録。デジタルカメラで撮影した作品にコメントを付けて発表するブログを開始。写真集「昆虫の擬態」で1994年日本写真協会賞を受賞。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2020519910。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 486/ヨ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000121539