2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
くらやみきんしの国(クラヤミ キンシ ノ クニ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
エミリー・ハワース=ブース∥さく(ハワース・ブース,エミリー)。
|
おおつかのりこ∥やく(オオツカ,ノリコ)。
|
出版者。 |
あかね書房/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
〔32p〕/29cm。
|
分類。 |
NDC8 版:933。
|
NDC9 版:933.7。
|
ISBN。 |
978-4-251-09938-9。
|
4-251-09938-9。
|
9784251099389。
|
4251099389。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000120662。
|
内容紹介。 |
くらやみがこわい王さまは、国じゅうのくらやみを禁止した。大臣は、くらやみが悪だとうわさを流し、それを信じたみんなは明るい毎日に大よろこび。やがてみんなは眠くなり、あかりが嫌になってきて…。ちょっぴりこわいゆかいなお話。。
|
著者紹介。 |
【エミリー・ハワース=ブース】イギリスの絵本作家、イラストレーター。ケンブリッジ大学で英文学を学び、アングリア・ラスキン大学で子どもの本のイラストレーションの修士号を取得。ロンドンの王立画学校で教える。現在は子どものためのノンフィクションや、大人向けの長編グラフィックノベルも制作中。受賞歴も多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【おおつかのりこ】福島県で生まれ育つ。2007年にはじめての翻訳書『シャンプーなんて、だいきらい』(徳間書店)を出版。訳書に『モルモット・オルガの物語』『オルガとボリスとなかまたち』(ともにPHP研究所)など。著書に『元号ってなんだろう 大化から令和まで』(岩崎書店)などがある。横浜市在住。JBBY会員。やまねこ翻訳クラブ会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021228760。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども13絵本子ども13絵本。
|
- 請求記号:
- E/ハワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000120662