2025/09/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
手塚治虫のマンガの教科書(テズカ オサム ノ マンガ ノ キョウカショ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
マンガの描き方とその技法(マンガ ノ カキカタ ト ソノ ギホウ)。
|
著者名等。 |
手塚治虫∥著(テズカ,オサム)。
|
手塚プロダクション∥監修(テズカ プロダクション)。
|
堀田あきお∥インタビュー、マンガ用語集監修(ホッタ,アキオ)。
|
出版者。 |
興陽館/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
351p/21cm。
|
一般注記。 |
底本:「手塚治虫のマンガの描き方」(講談社 1977年刊)ほか。
|
件名。 |
漫画-技法。
|
分類。 |
NDC8 版:726.1。
|
NDC9 版:726.107。
|
ISBN。 |
978-4-87723-263-4。
|
4-87723-263-X。
|
9784877232634。
|
487723263X。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000118180。
|
内容紹介。 |
数えきれない漫画家を輩出した伝説のバイブル本「マンガの描き方」を完全収録。元アシスタント漫画家先生にインタビュー、手塚治虫の漫画のすごい描き方。漫画を描くための漫画、秘蔵の手塚漫画デッサンなどを収録。。
|
著者紹介。 |
【手塚治虫】1928年、大阪府豊中市生まれ、兵庫県宝塚市で育つ。大阪大学付属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。1946年、『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。1962年には『ある街角の物語』でアニメーション作家としてもデビューする。おもな作品に、漫画では『ジャングル大帝』『鉄腕アトム』その他多数、アニメーションでは『展覧会の絵』その他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016813527。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)34。
|
- 請求記号:
- 726.1/テスカ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000118180