2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人生の終わりに学ぶ観想の智恵(ジンセイ ノ オワリ ニ マナブ カンソウ ノ チエ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
死の床で目覚めよという声を聞く(シ ノ トコ デ メザメヨ ト イウ コエ オ キク)。
|
著者名等。 |
コーシン・ペイリー・エリソン∥編(ペイリー・エリソン,コーシン)。
|
マット・ワインガスト∥編(ワインガスト,マット)。
|
小森康永∥訳(コモリ,ヤスナガ)。
|
栗原幸江∥訳(クリハラ,ユキエ)。
|
岸本寛史∥訳(キシモト,ノリフミ)。
|
坪野圭介∥訳(ツボノ,ケイスケ)。
|
出版者。 |
北大路書房/京都。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
415,27p/20cm。
|
件名。 |
生死。
|
ターミナルケア。
|
分類。 |
NDC8 版:490.14。
|
NDC9 版:490.14。
|
ISBN。 |
978-4-7628-3132-4。
|
4-7628-3132-8。
|
9784762831324。
|
4762831328。
|
価格。 |
4800。
|
タイトルコード。 |
1000116751。
|
内容紹介。 |
ニューヨーク禅センターを設立した僧侶、コーシン師らが編んだ「死」と「看取り」についてのエッセイ集。マインドフルネスを含む東洋思想から、ノーベル文学賞受賞者のデレク・ウォルコットまで。文学・文芸と医療が融合したビブリオセラピー。。
|
著者紹介。 |
【コーシン・ペイリー・エリソン】ACPE臨床牧師訓練の提供を認定された米国で最初の禅に基づく組織である,ニューヨーク禅センター観想的ケアを共同設立した。そこは,教育,直接奉仕,そして瞑想の実践を通して,観想的アプローチを普及させている。NYZCCCの教育パートナーであるNew York Theological Seminaryのパストラルケアとカウンセリングの修士プログラムにおいて,仏教徒学生のための学術顧問を務めている。統合医療学科の瞑想ケアサービスの副所長として、またMount Sinai Beth Israel Medical Centerの疼痛緩和ケア部門の牧師スーパーヴァイザーを務めており,そこの医療倫理委員会のメンバーでもある。現在は,アリゾナ大学医学部統合医学センターの統合医学フェローシップのスタッフであり,テキサス大学ヒューストン医学部健康科学センターの客員教授でもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【マット・ワインガスト】瞑想への関心は,20代の頃に始まった。旅行の真っ只中,ガーナで平和部隊のボランティアを務め,高校の科学を教えた。マサチューセッツ大学アマースト校でMFAを受けた。そこで,作文を教え,かつ執筆指導教官を指導した。現在,Insight Journalの編集者であり,マサチューセッツ州中央部にあるBarre Center for Buddhist Studiesでコミュニケーション部長をしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016812578。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)14自然科学(緑)14。
|
- 請求記号:
- 490.1/シンセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000116751