2025/10/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ケアするのは誰か?(ケア スル ノワ ダレカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
新しい民主主義のかたちへ(アタラシイ ミンシュ シュギ ノ カタチ エ)。
|
著者名等。 |
ジョアン・C・トロント∥著(トロント,ジョアン C.)。
|
岡野八代∥訳・著(オカノ,ヤヨ)。
|
出版者。 |
白澤社/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
発売者。 |
現代書館(発売)。
|
ページと大きさ。 |
157p/19cm。
|
件名。 |
民主主義。
|
分類。 |
NDC8 版:311.7。
|
NDC9 版:311.7。
|
ISBN。 |
978-4-7684-7982-7。
|
4-7684-7982-0。
|
9784768479827。
|
4768479820。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000114326。
|
内容紹介。 |
「フェミニスト的なケアの民主的倫理」が、なぜより善く生きる社会への変革なのか?米国のフェミニスト政治学者トロントが「ブラウン民主主義賞」を受賞した際の講演録を訳出。ケアに満ちた社会をめざす政治理論入門。。
|
著者紹介。 |
【ジョアン・C・トロント】1952年生まれ。ニューヨーク市立大学大学院およびハンターカレッジ政治学教授、ミネソタ大学政治学教授を経て、現在は両大学の名誉教授。専門は、フェミニズム政治理論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【岡野八代】1967年生まれ。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。専攻は、西洋政治思想、フェミニズム理論。主な著書に『シティズンシップの政治学─国民・国家主義批判[増補版]』(白澤社)。訳書にエヴァ・キティ『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』(共監訳、白澤社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016748525。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)9社会科学(赤)9。
|
- 請求記号:
- 311.7/トロン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000114326