2025/04/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
Thinking Baseball(シンキング ベースボール)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
慶應義塾高校が目指す“野球を通じて引き出す価値”(ケイオウ ギジュク コウコウ ガ メザス ヤキュウ オ ツウジテ ヒキダス カチ)。
|
著者名等。 |
森林貴彦∥著(モリバヤシ,タカヒコ)。
|
出版者。 |
東洋館出版社/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
189p/19cm。
|
シリーズ名。 |
TOYOKAN BOOKS。
|
件名。 |
慶應義塾高等学校野球部。
|
分類。 |
NDC8 版:783.7。
|
NDC9 版:783.7。
|
ISBN。 |
978-4-491-04102-5。
|
4-491-04102-4。
|
9784491041025。
|
4491041024。
|
価格。 |
1400。
|
タイトルコード。 |
1000113562。
|
内容紹介。 |
体罰、投球過多、坊主頭…。これまでの高校野球観からの脱却を。大切なのは社会で通用するために“自ら考える力”を育てること。慶應義塾高校野球部監督が、現在の高校野球におけるさまざまな課題を挙げ、その解決のための方法を記す。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾高校野球部監督。慶應義塾幼稚舎教諭。1973年生まれ。慶應義塾大学卒。NTT勤務を経て、指導者を志し筑波大学大学院にてコーチングを学ぶ。慶應義塾幼稚舎教員をしながら、2015年8月から慶應高校監督に就任。2018年夏、10年ぶりに甲子園(夏)出場を果たす。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012729832。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号12棚番号12。
|
- 請求記号:
- 783.7/モリハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000113562