2025/07/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
子どもを守る仕事(コドモ オ マモル シゴト)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
佐藤優∥著(サトウ,マサル)。
|
遠藤久江∥著(エンドウ,ヒサエ)。
|
池上和子∥著(イケガミ,カズコ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
248p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくまプリマー新書 361。
|
件名。 |
児童福祉。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.4。
|
ISBN。 |
978-4-480-68388-5。
|
4-480-68388-7。
|
9784480683885。
|
4480683887。
|
価格。 |
880。
|
タイトルコード。 |
1000112561。
|
内容紹介。 |
いま、「子どもを守る仕事」、すなわち児童福祉の仕事が見なおされている。保育士、教師、児童養護施設職員、児童相談所職員、里親、ソーシャルワーカーなど、子どもの成長に関わるすべての職業の魅力と意義、働き方を考える。。
|
著者紹介。 |
【佐藤優】1960年生まれ。作家・元外務省主任分析官。主な著書に、『国家の罠』(新潮文庫)、『格差社会を生き抜く読書』(池上和子との共著、ちくま新書)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【遠藤久江】1938年生まれ。桜美林短期大学英語英文科卒業。日本社会事業大学、明治学院大学大学院で社会福祉を学ぶ。沖縄キリスト教短期大学、福島県立会津短期大学(現、会津大学短期大学部)、東海大学、聖隷クリストファー大学で教鞭を執った後に、社会福福祉人二葉保育園理事長を務める。現在、公益財団法人愛恵福祉支援財団理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021147879。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども45知識子ども45知識。
|
- 請求記号:
- 369/コ/ティーンズ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000112561