2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
愛する日本人へ(アイスル ニホンジン エ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本と台湾の梯となった巨人の遺言(ニホン ト タイワン ノ カケハシ ト ナッタ キョジン ノ ユイゴン)。
|
著者名等。 |
李登輝∥著(リ,トウキ)。
|
門田隆将∥監修(カドタ,リュウショウ)。
|
出版者。 |
宝島社/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
230p/20cm。
|
件名。 |
台湾-外国関係-日本。
|
李,登輝。
|
分類。 |
NDC8 版:319.22401。
|
NDC9 版:319.22401。
|
ISBN。 |
978-4-299-01029-2。
|
4-299-01029-9。
|
9784299010292。
|
4299010299。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000112279。
|
内容紹介。 |
日本と台湾の橋渡しをし、台湾を親日の国に変えた故・李登輝氏。日本人に残した、珠玉のメッセージを書籍化。李登輝基金会の全面バックアップのもと、台湾と日本の絆を作った巨人の本当の素晴らしさを日本人に伝える。。
|
著者紹介。 |
【李登輝】1923年台湾生まれ。元台湾総裁。農業経済学者。米国コーネル大学農業経済学博士。京都帝国大学農学部を終戦のため中退。台湾大学に編入・卒業。米国アイオワ州立大学大学院を経て、台湾大学教授。71年に国民党入党、72年行政院政務委員として入閣。84年に蔣経国総統から副総統に指名される。88年蔣経国死去にともない総統に昇格。96年台湾初の総統直接選挙で当選し第九代総統に就任。2000年任期満了で退任。20年7月30日死去、享年97。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【門田隆将】1958年高知県生まれ。作家、ジャーナリスト。中央大学法学部卒業後、新潮社に入社。『週刊新潮』編集部記者、デスク、次長、副部長を経て、2008年に独立。『この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(集英社、角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。主な著書に『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016808097。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.2/リ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000112279