2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
平成・令和食ブーム総ざらい(ヘイセイ レイワ ショク ブーム ソウザライ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
何が食べたいの、日本人?(ナニ ガ タベタイノ ニホンジン)。
|
著者名等。 |
阿古真理∥著(アコ,マリ)。
|
出版者。 |
集英社インターナショナル/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
発売者。 |
集英社(発売)。
|
ページと大きさ。 |
189p/18cm。
|
シリーズ名。 |
インターナショナル新書 059。
|
件名。 |
食生活-日本-歴史-平成時代。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.81。
|
ISBN。 |
978-4-7976-8059-1。
|
4-7976-8059-8。
|
9784797680591。
|
4797680598。
|
価格。 |
800。
|
タイトルコード。 |
1000111904。
|
内容紹介。 |
グルメブームと情報化に引っ張られて、平成ニッポンは一億総グルメ状態へ。そして令和。タピオカドリンクが人気の理由は?コロナウイルスの影響で小麦粉が品切れを起こした理由まで、グルメブームを総ざらい。日本の美味しい歴史を振り返りつつ分析する。。
|
著者紹介。 |
作家、生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。食を中心に、食にまつわる生活、女性の生き方などの分野で執筆。著書に『小林カツ代と栗原はるみ』(新潮新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012662512。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9〜10棚番号9〜10。
|
- 請求記号:
- 383.8/アコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000111904