2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
失われた報道の自由(ウシナワレタ ホウドウ ノ ジユウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
マーク R.レヴィン∥著(レヴィン,マーク R.)。
|
道本美穂∥訳(ミチモト,ミホ)。
|
出版者。 |
日経BP/〔東京〕。
|
出版年。 |
2020.10。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
332p/19cm。
|
件名。 |
報道の自由。
|
報道と政治-アメリカ合衆国。
|
ジャーナリズム-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:070.13。
|
NDC9 版:070.13。
|
ISBN。 |
978-4-8222-8901-0。
|
4-8222-8901-X。
|
9784822289010。
|
482228901X。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000111348。
|
内容紹介。 |
なぜ米国一流メディアは偏向報道を続けるのか?ニューヨーク・タイムズやCNNをうのみにしてはいけない。「第1章 政治的思想が色濃く反映されるニュース」から「第7章 共謀、権力乱用、人格についての真実」までで構成する。。
|
著者紹介。 |
【マーク R.レヴィン】全米ネットのラジオ番組を持つ司会者、著述家、弁護士。テレビの討論番組「Levin TV」やフォックス・ニュースの政治トーク番組「Life Liberty&Levin」の司会者でもある。保守団体ランドマーク・リーガル・ファウンデーションの会長。著書Men in Black(未邦訳)他ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー。テンプル大学卒業、テンプル大学ロースクールで法務博士号取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【道本美穂】東京大学文学部社会学科卒業。大手通信会社に勤務したのち翻訳者に。主なビジネス・法務分野の翻訳を手がける。訳書に『トマトの歴史』(原書房)、『告発 フェイスブックを揺るがした巨大スキャンダル』(共訳、ハーパーコリンズ・ジャパン)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016806828。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)7社会科学(赤)7。
|
- 請求記号:
- 070.1/レヒン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000111348