2025/07/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ママ、最後の抱擁(ママ サイゴ ノ ホウヨウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
わたしたちに動物の情動がわかるのか(ワタシタチ ニ ドウブツ ノ ジョウドウ ガ ワカル ノカ)。
|
著者名等。 |
フランス・ドゥ・ヴァール∥〔著〕(ヴァール,フランス・ドゥ)。
|
柴田裕之∥訳(シバタ,ヤスシ)。
|
出版者。 |
紀伊國屋書店/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
405p 図版12p/20cm。
|
件名。 |
動物心理学。
|
情動。
|
分類。 |
NDC8 版:481.78。
|
NDC9 版:481.78。
|
ISBN。 |
978-4-314-01178-5。
|
4-314-01178-5。
|
9784314011785。
|
4314011785。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000110677。
|
内容紹介。 |
チンパンジーは「死の最終性の感覚」を持っているのか?犬はいたずらをしたとき後ろめたく思っているのか?情動は決して人間だけのものではない。科学界が目を背け続けてきたテーマを、霊長類の社会的知能研究の第一人者が語る。。
|
著者紹介。 |
【フランス・ドゥ・ヴァール】1948年オランダ生まれ。エモリー大学心理学部教授、ヤーキーズ国立霊長類研究センターのリヴィング・リンクス・センター所長、ユトレヒト大学特別教授。霊長類の社会的知能研究における第一人者であり、その著書は20以上の言語に翻訳されている。米国科学アカデミー会員。邦訳された著書に、『動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか』(紀伊國屋書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【柴田裕之】1959年生まれ。翻訳家。早稲田大学理工学部、アーラム大学卒。訳書にハラリ『21Lessons』『ホモ・デウス』『サピエンス全史』(以上、河出書房新社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016808477。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)12自然科学(緑)12。
|
- 請求記号:
- 481.7/ハル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000110677