2025/11/27
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
難民たちの日中戦争(ナンミンタチ ノ ニッチュウ センソウ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
戦火に奪われた日常(センカ ニ ウバワレタ ニチジョウ)。
|
| 著者名等。 |
芳井研一∥著(ヨシイ,ケンイチ)。
|
| 出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
| 出版年。 |
2020.10。
|
| ページと大きさ。 |
254p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
歴史文化ライブラリー 509。
|
| 件名。 |
日中戦争(1937~1945)。
|
| 難民(中国)-歴史。
|
| 戦争犠牲者。
|
| 分類。 |
NDC8 版:222.075。
|
| NDC9 版:222.075。
|
| ISBN。 |
978-4-642-05909-1。
|
| 4-642-05909-1。
|
| 9784642059091。
|
| 4642059091。
|
| 価格。 |
1800。
|
| タイトルコード。 |
1000109084。
|
| 内容紹介。 |
日中戦争の全面化は、中国大陸で戦禍を逃れて流浪する厖大な戦争難民を生んだ。数千万に及ぶ難民は、戦争といかに関わったのか。新資料を駆使しつつ、日本軍の戦面拡大にともなって生まれた難民の動向や、都市爆撃が戦争の展開にもたらした影響を探る。。
|
| 著者紹介。 |
1948年、石川県生まれ。1975年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。新潟大学人文学部・同大学院現代社会文化研究科教授を経て、現在、新潟大学名誉教授、博士(社会学)。〔主要著書〕『環日本海地域社会の変容』(青木書店、2000年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016804740。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)18人文科学(黄)18。
|
- 請求記号:
- 222/ヨシイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000109084