2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
新たなミサイル軍拡競争と日本の防衛(アラタ ナ ミサイル グンカク キョウソウ ト ニホン ノ ボウエイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
INF条約後の安全保障(アイエヌエフ ジョウヤクゴ ノ アンゼン ホショウ)。
|
著者名等。 |
森本敏∥編著(モリモト,サトシ)。
|
高橋杉雄∥編著(タカハシ,スギオ)。
|
戸﨑洋史∥執筆(トサキ,ヒロフミ)。
|
合六強∥執筆(ゴウロク,ツヨシ)。
|
小泉悠∥執筆(コイズミ,ユウ)。
|
村野将∥執筆(ムラノ,マサシ)。
|
出版者。 |
並木書房/東京。
|
出版年。 |
2020.9。
|
ページと大きさ。 |
386p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:ポストINF時代の安全保障 森本敏著. ポストINF時代の抑止戦略 高橋杉雄著. ポストINF時代の軍備管理 戸﨑洋史著. NATO「二重決定」とINF条約 合六強著. ロシアにとってのINF問題 小泉悠著. ポストINF時代の米国の国防戦略と戦力態勢 村野将著. ポストINF時代の日本の課題 高橋杉雄著. 総括:ポストINFの世界はどうなるか?。
|
件名。 |
日本-国防。
|
弾道ミサイル防衛。
|
軍備管理。
|
分類。 |
NDC8 版:392.1。
|
NDC9 版:392.1076。
|
内容細目。 |
ポストINF時代の安全保障 / 森本敏∥著(モリモト,サトシ) ; ポストINF時代の抑止戦略 / 高橋杉雄∥著(タカハシ,スギオ) ; ポストINF時代の軍備管理 / 戸﨑洋史∥著(トサキ,ヒロフミ) ; NATO「二重決定」とINF条約 / 合六強∥著(ゴウロク,ツヨシ) ; ロシアにとってのINF問題 / 小泉悠∥著(コイズミ,ユウ) ; ポストINF時代の米国の国防戦略と戦力態勢 / 村野将∥著(ムラノ,マサシ) ; ポストINF時代の日本の課題 / 高橋杉雄∥著(タカハシ,スギオ) ; 総括:ポストINFの世界はどうなるか?。
|
ISBN。 |
978-4-89063-401-9。
|
4-89063-401-0。
|
9784890634019。
|
4890634010。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000106520。
|
著者紹介。 |
【森本敏】防衛大学校卒業後、防衛省を経て1979年外務省入省。在米日本国大使館一等書記官、情報調査局安全保障政策室長など安全保障の実務を担当。初代防衛大臣補佐官、第11代防衛大臣(民間人初)、防衛大臣政策参与を歴任。2016年より拓殖大学総長を務める。主な著書に『どうする!?どうなる!?「北朝鮮」問題』(共著、海竜社、2018年)、『国家の危機管理』(共著、海竜社、2017年)、『防衛装備庁-防衛産業とその将来』(共著、海竜社、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【高橋杉雄】防衛研究所防衛政策研究室長。1977年早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。2006年ジョージワシントン大学大学院修士課程修了。1997年より防衛研究所。防衛省防衛政策局防衛政策課戦略企画室兼務などを経て、2020年より現職。核抑止論、日本の防衛政策を中心に研究。主な著書に『「核の忘却」の終わり:核兵器復権の時代』(共著、勁草書房、2019年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016865287。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)41社会科学(赤)41。
|
- 請求記号:
- 392.1/アラタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000106520