2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
藻類(ソウルイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
生命進化と地球環境を支えてきた奇妙な生き物(セイメイ シンカ ト チキュウ カンキョウ オ ササエテ キタ キミョウ ナ イキモノ)。
|
著者名等。 |
ルース・カッシンガー∥著(カッシンガー,ルース)。
|
井上勲∥訳(イノウエ,イサオ)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2020.9。
|
ページと大きさ。 |
383p/20cm。
|
件名。 |
藻類。
|
分類。 |
NDC8 版:668.5。
|
NDC9 版:668.5。
|
ISBN。 |
978-4-8067-1605-1。
|
4-8067-1605-7。
|
9784806716051。
|
4806716057。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000105559。
|
内容紹介。 |
すべての植物は藻類からはじまった。酸素が豊富な地球の大気は藻類がいなければ存在しなかった。韓国の海苔漁師から最先端の素材産業まで、世界を股にかけて取材した著者が立体的に描く知られざる驚異の生物の全貌。。
|
著者紹介。 |
【ルース・カッシンガー】米国メリーランド州ボルチモア出身。イェール大学で学士号を、ジョンズ・ホプキンス大学で修士号を取得。科学、歴史そしてビジネスが交差するテーマで執筆活動を続けている。青少年向けの科学と歴史に関する八つの受賞作品があり、ワシントンポスト、シカゴトリビューン、ナショナルジオグラフィック・エクスプローラーなど全米主要紙誌に執筆している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【井上勲】筑波大学大学院生物科学研究科博士課程修了。理学博士。ナタール大学研究員、国立環境研究所客員研究員、筑波大学生物科学系講師、同助教授を経て、筑波大学大学院生命環境科学研究科教授。現在、筑波大学名誉教授。藻類産業創成コンソーシアム前理事長。近著に『藻類30億年の自然史 藻類からみる生物進化・地球・環境』(東海大学出版会)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016802637。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)13自然科学(緑)13。
|
- 請求記号:
- 668.5/カツシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000105559