2025/07/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イヌは何を考えているか(イヌ ワ ナニ オ カンガエテ イルカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
脳科学が明らかにする動物の気持ち(ノウカガク ガ アキラカ ニ スル ドウブツ ノ キモチ)。
|
著者名等。 |
グレゴリー・バーンズ∥著(バーンズ,グレゴリー)。
|
野中香方子∥訳(ノナカ,キョウコ)。
|
西村美佐子∥訳(ニシムラ,ミサコ)。
|
出版者。 |
化学同人/京都。
|
出版年。 |
2020.8。
|
ページと大きさ。 |
283,27p/19cm。
|
件名。 |
動物心理学。
|
脳。
|
比較心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:481.78。
|
NDC9 版:481.78。
|
ISBN。 |
978-4-7598-2038-6。
|
4-7598-2038-8。
|
9784759820386。
|
4759820388。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000104721。
|
内容紹介。 |
神経科学者が、犬やアシカ、絶滅したタスマニアタイガーなどの脳をMRIで分析し、人間以外の動物の心のうちを考察。その分析から、人間と他の動物の脳には共通点が多いことを明らかにし、両者の間の意思疎通の可能性と、生じる動物倫理の問題にも触れる。。
|
著者紹介。 |
【グレゴリー・バーンズ】エモリー大学心理学教授。Center for NeuropolicyおよびFacility for Education and Research in Neuroscienceのディレクター。邦訳書に『脳が「生きがい」を感じるとき』(NHK出版)など。アトランタ在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【野中香方子】翻訳家。お茶の水女子大学文教育学部卒業。訳書にホイットフィールド『生き物たちは3/4が好き』(化学同人)、レイティ『脳を鍛えるには運動しかない!』(NHK出版)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016803452。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)12自然科学(緑)12。
|
- 請求記号:
- 481.7/ハンス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000104721