2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ウイルスの世紀(ウイルス ノ セイキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
なぜ繰り返し出現するのか(ナゼ クリカエシ シュツゲン スル ノカ)。
|
著者名等。 |
山内一也∥〔著〕(ヤマノウチ,カズヤ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2020.8。
|
ページと大きさ。 |
237,14p/20cm。
|
件名。 |
ウイルス-歴史。
|
ウイルス感染症-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:465.8。
|
NDC9 版:465.8。
|
ISBN。 |
978-4-622-08926-1。
|
4-622-08926-2。
|
9784622089261。
|
4622089262。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000102637。
|
内容紹介。 |
COVID-19を過去50年に出現した数々の「エマージングウイルス感染症」の系譜に位置づけ、ウイルスと社会の関係を俯瞰。今後も新たなウイルスが繰り返し社会に現れうることを警告する。。
|
著者紹介。 |
1931年、神奈川県生まれ。東京大学農学部獣医畜産学科卒業、農学博士。現在、東京大学名誉教授、日本ウイルス学会名誉会員。ベルギー・リエージュ大学名誉博士。専門はウイルス学。主な著書に『エマージングウイルスの世紀』(河出書房新社、1997年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012659229。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 465.8/ヤマノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000102637