2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
教育格差の経済学(キョウイク カクサ ノ ケイザイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
何が子どもの将来を決めるのか(ナニ ガ コドモ ノ ショウライ オ キメル ノカ)。
|
著者名等。 |
橘木俊詔∥著(タチバナキ,トシアキ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2020.8。
|
ページと大きさ。 |
211p/18cm。
|
シリーズ名。 |
NHK出版新書 631。
|
件名。 |
教育格差-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:371.3。
|
NDC9 版:371.3。
|
ISBN。 |
978-4-14-088631-1。
|
4-14-088631-5。
|
9784140886311。
|
4140886315。
|
価格。 |
800。
|
タイトルコード。 |
1000102023。
|
内容紹介。 |
いったい何が教育格差を生み出しているのか。親の所得の影響、保育園と幼稚園の差、遺伝と環境の関係、塾や習い事の効果などを格差研究の第一人者が徹底分析。公教育で格差を乗り越える方法や、格差社会・学歴社会の行方についても考察する。。
|
著者紹介。 |
1943年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士後期課程修了(Ph.D.)。京都大学教授、同志社大学特別客員教授などを経て、現在は京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授。専攻は労働経済学、公共経済学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012659112。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9棚番号9。
|
- 請求記号:
- 371.3/タチハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000102023