2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
胃がん手術後の安心ごはん(イガン シュジュツゴ ノ アンシン ゴハン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
胃を失ったあとの後遺症を防ぐ!(イ オ ウシナッタ アト ノ コウイショウ オ フセグ)。
|
著者名等。 |
青木照明∥病態監修(アオキ,テルアキ)。
|
金原桜子∥栄養指導・献立(キンパラ,オウコ)。
|
出版者。 |
女子栄養大学出版部/東京。
|
出版年。 |
2020.8。
|
ページと大きさ。 |
127p/24cm。
|
シリーズ名。 |
食事療法はじめの一歩シリーズ。
|
件名。 |
胃癌-食餌療法。
|
分類。 |
NDC8 版:493.45。
|
NDC9 版:493.455。
|
ISBN。 |
978-4-7895-1889-5。
|
4-7895-1889-2。
|
9784789518895。
|
4789518892。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000101987。
|
内容紹介。 |
胃を切除して病気(がん)は治っても、胃を失うことでさまざまな後遺症が起こってしまう。後遺症予防として「食べかたリハビリ」を紹介。胃切除後の影響を考えた、料理のくふう点、栄養面の特徴、材料の代替のヒント、食べ方のコツなどをまとめる。。
|
著者紹介。 |
【青木照明】東京慈恵会医科大学客員教授、医学博士。胃を切った人友の会「アルファ・クラブ」顧問。東北大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学大学院博士課程、米国ワシントン州立大学臨床病理学レジデント課程修了、東京慈恵会医科大学外科学講座主任教授、同大学理事、米国ウィスコンシン大学客員教授などを歴任。専門分野は消化器外科一般で、消化性潰瘍の治療と発がん、胃切除後の機能障害などの研究を重ねる。著書・共著に『胃手術後の100日レシピ』(女子栄養大学出版部)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【金原桜子】管理栄養士、料理家。1997年東京家政大学短期大学部栄養科卒業後、病院、高齢者施設に勤務。その後、企業でメニュー開発や料理研究家のアシスタントなどを経て独立。書籍、雑誌、食品メーカーでのレシピ開発や、妊婦から乳幼児までの栄養指導なども行う。共著に『60歳からの筋活ごはん』(女子栄養大学出版部)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016800912。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)16自然科学(緑)16。
|
- 請求記号:
- 493.4/イカン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000101987