2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「母と息子」の日本論(ハハ ト ムスコ ノ ニホンロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
品田知美∥著(シナダ,トモミ)。
|
出版者。 |
亜紀書房/東京。
|
出版年。 |
2020.8。
|
ページと大きさ。 |
250p/19cm。
|
件名。 |
母子関係-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:367.3。
|
NDC9 版:367.3。
|
ISBN。 |
978-4-7505-1649-3。
|
4-7505-1649-X。
|
9784750516493。
|
475051649X。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000099046。
|
内容紹介。 |
成績がよいことですべてが免罪される男たち。それを支える母と息子の濃密な関係が日本社会の骨組みを作っている。『毎日かあさん』から『成熟と喪失』、教育ママ、ひきこもりなど、母と息子の関係性をものさしとして日本社会のいまを考える。。
|
著者紹介。 |
社会学者、早稲田大学総合人文科学研究センター招聘研究員。1964年三重県生まれ、愛知県育ち、2001年東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。博士(学術)。専門は社会学。著書に『〈子育て法〉革命――親の主体をとりもどす』(中公新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016863050。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)32。
|
- 請求記号:
- 367.3/シナタ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000099046