2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
コロナ危機の経済学(コロナ キキ ノ ケイザイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
提言と分析(テイゲン ト ブンセキ)。
|
著者名等。 |
小林慶一郎∥編著(コバヤシ,ケイイチロウ)。
|
森川正之∥編著(モリカワ,マサユキ)。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版本部/〔東京〕。
|
出版年。 |
2020.7。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
379p/21cm。
|
内容注記。 |
内容:コロナ危機と日本経済 森川正之著. コロナ危機の経済政策 小林慶一郎著 奴田原健悟著. コロナ危機の現状、政策対応及び今後の課題 鶴光太郎著. パンデミックにも対応できるセーフティネットの構築 八田達夫著. コロナ経済対策について 佐藤主光著. 迅速な現金給付と「デジタル政府」の重要性 小黒一正著. コロナ後のグローバル化のゆくえ 戸堂康之著. 新型コロナウイルスと食料安全保障 山下一仁著. 社会的距離政策・外部性・デジタル技術 楡井誠著. コロナ危機で露呈した医療の弱点とその克服 土居丈朗著. ポスト・コロナのフューチャー・デザイン 中川善典著 西條辰義著. 感染症のSIRモデルと新型コロナウイルスへの基本戦略 関沢洋一著. 創薬による新型コロナウイルス危機の克服 長岡貞男著. POSで見るコロナ禍の消費動向 小西葉子著. コロナ危機後の行動制限政策と企業業績・倒産 宮川大介著. 新型コロナ危機による労働市場への影響と格差の拡大 菊池信之介著 北尾早霧著 御子柴みなも著. 新型コロナウイルスと労働時間の二極化 黒田祥子著. コロナ危機と在宅勤務の生産性 森川正之著. 文明としての都市とコロナ危機 藤田昌久著 浜口伸明著. 感染症対策と都市政策 近藤恵介著. パンデミックの長期的課題 中田大悟著. コロナ後の経済・社会へのビジョン 小林慶一郎著 佐藤主光著。
|
件名。 |
経済政策-日本。
|
経済予測。
|
新型コロナウイルス感染症。
|
感染症対策。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
内容細目。 |
コロナ危機と日本経済 / 森川正之∥著(モリカワ,マサユキ) ; コロナ危機の経済政策 / 小林慶一郎∥著(コバヤシ,ケイイチロウ) ; コロナ危機の現状、政策対応及び今後の課題 / 鶴光太郎∥著(ツル,コウタロウ) ; パンデミックにも対応できるセーフティネットの構築 / 八田達夫∥著(ハッタ,タツオ) ; コロナ経済対策について / 佐藤主光∥著(サトウ,モトヒロ) ; 迅速な現金給付と「デジタル政府」の重要性 / 小黒一正∥著(オグロ,カズマサ) ; コロナ後のグローバル化のゆくえ / 戸堂康之∥著(トドウ,ヤスユキ) ; 新型コロナウイルスと食料安全保障 / 山下一仁∥著(ヤマシタ,カズヒト) ; 社会的距離政策・外部性・デジタル技術 / 楡井誠∥著(ニレイ,マコト) ; コロナ危機で露呈した医療の弱点とその克服 / 土居丈朗∥著(ドイ,タケロウ) ; ポスト・コロナのフューチャー・デザイン / 中川善典∥著(ナカガワ,ヨシノリ) ; 感染症のSIRモデルと新型コロナウイルスへの基本戦略 / 関沢洋一∥著(セキザワ,ヨウイチ) ; 創薬による新型コロナウイルス危機の克服 / 長岡貞男∥著(ナガオカ,サダオ) ; POSで見るコロナ禍の消費動向 / 小西葉子∥著(コニシ,ヨウコ) ; コロナ危機後の行動制限政策と企業業績・倒産 / 宮川大介∥著(ミヤカワ,ダイスケ) ; 新型コロナ危機による労働市場への影響と格差の拡大 / 菊池信之介∥著(キクチ,シンノスケ) ; 新型コロナウイルスと労働時間の二極化 / 黒田祥子∥著(クロダ,サチコ) ; コロナ危機と在宅勤務の生産性 / 森川正之∥著(モリカワ,マサユキ) ; 文明としての都市とコロナ危機 / 藤田昌久∥著(フジタ,マサヒサ) ; 感染症対策と都市政策 / 近藤恵介∥著(コンドウ,ケイスケ) ; パンデミックの長期的課題 / 中田大悟∥著(ナカタ,ダイゴ) ; コロナ後の経済・社会へのビジョン / 小林慶一郎∥著(コバヤシ,ケイイチロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-532-35861-7。
|
4-532-35861-2。
|
9784532358617。
|
4532358612。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000098745。
|
内容紹介。 |
大恐慌以来ともいわれる経済ショック。新型コロナウイルス感染拡大を抑制しつつ、どう経済活動を維持できるのか?最適な政策とは?コロナ禍の実態をいち早く解明し、ポスト・コロナの経済・社会を展望する。。
|
著者紹介。 |
【小林慶一郎】東京財団政策研究所研究主幹、慶應義塾大学経済学部客員教授、経済産業研究所プログラムディレクター・ファカルティフェロー、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。東京大学大学院工学系研究科修了、シカゴ大学Ph.D.。通商産業省(現経済産業省)、経済産業研究所を経て現職。専門はマクロ経済学、財務省財政制度等審議会臨時委員、新型インフルエンザ等対策有識者会議及び基本的対処方針等諮問委員会構成員。主著に『日本経済の罠』(共著、日本経済新聞社、2001年、日経・経済図書文化賞、大佛次郎論壇賞奨励賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【森川正之】一橋大学経済研究所教授、経済産業研究所所長。東京大学教養学部卒業、経済学博士(京都大学)。経済産業省などを経て現職。主著に『サービス産業の生産性分析』(日本評論社、2014年、日経・経済図書文化賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012660433。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8〜9棚番号8〜9。
|
- 請求記号:
- 332.1/コハヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000098745