2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
土星の環(ドセイ ノ ワ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
イギリス行脚(イギリス アンギャ)。
|
著者名等。 |
W・G・ゼーバルト∥著(ゼーバルト,ヴィンフリート・ゲオルク)。
|
鈴木仁子∥訳(スズキ,ヒトコ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
289p/20cm。
|
一般注記。 |
新装版。
|
件名。 |
サフォーク州-紀行。
|
分類。 |
NDC8 版:945。
|
NDC9 版:945.7。
|
ISBN。 |
978-4-560-09778-6。
|
4-560-09778-X。
|
9784560097786。
|
456009778X。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000097588。
|
内容紹介。 |
イギリス南東のサフォーク州の海岸線や内陸にひっそりとある町々をめぐる徒歩の旅。荒涼とした風景に思索がよびさまされ、過去の事跡からつぎつぎに連想の糸がたぐられていく。消え去ったさまざまな空間と時間とを、いまここに呼び戻す。。
|
著者紹介。 |
【W.G.ゼーバルト】1944年、ドイツ・アルゴイ地方ヴェルタッハ生まれ。フライブルク大学、スイスのフリブール大学でドイツ文学を修めた後、マンチェスター大学に講師として赴任。イギリスを定住の地とし、イースト・アングリア大学のヨーロッパ文学の教授となった。散文作品『目眩まし』『移民たち 四つの長い物語』『土星の環 イギリス行脚』を発表し、ベルリン文学賞、J・ブライトバッハ賞など数多くの賞に輝いた。遺作となった散文作品『アウステルリッツ』も、全米批評家協会賞、ハイネ賞、ブレーメン文学賞を受賞し、将来のノーベル文学賞候補と目された。2001年、住まいのあるイギリス・ノリッジで自動車事故に遭い、他界した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【鈴木仁子】1956年生まれ。名古屋大学大学院博士課程前期中退。椙山女学園大学教員。翻訳家。主要訳書:ベーレンス『ハサウェイ・ジョウンズの恋』、ゲナツィーノ『そんな日の雨傘に』、ゼーバルト『アウステルリッツ』『移民たち』『目眩まし』『空襲と文学』『カンポ・サント』『鄙の宿』(以上、白水社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016800581。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)39文学(青)39。
|
- 請求記号:
- 945/セハル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000097588