2025/04/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
この世界を知るための大事な質問(コノ セカイ オ シル タメ ノ ダイジ ナ シツモン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
写真とデータが語るものがたり(シャシン ト データ ガ カタル モノガタリ)。
|
著者名等。 |
野澤亘伸∥著(ノザワ,ヒロノブ)。
|
出版者。 |
宝島社/東京。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
143p/21cm。
|
件名。 |
貧困児童。
|
分類。 |
NDC8 版:367.6。
|
NDC9 版:367.6。
|
ISBN。 |
978-4-299-00655-4。
|
4-299-00655-0。
|
9784299006554。
|
4299006550。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000096840。
|
内容紹介。 |
日本ユニセフ協会の現地視察に同行し、世界の紛争地やスラムなどの貧困地域を訪れている著者だからこそ撮れた、ドラマ性のある写真の数々。貧困、教育、児童労働、紛争、人身売買などの問題を写真から紐解き、Q&A方式でわかりやすく解説する。。
|
著者紹介。 |
1993年より、写真週刊誌『FLASH』の専属カメラマンになる。同誌の年間スクープ賞を3度受賞。フリーとして雑誌表紙、グラビア撮影多数。ノンフィクション『師弟 棋士たち魂の伝承』で第31回将棋ペンクラブ大賞受賞。1968年栃木県生まれ。上智大学法学部法律学科卒。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016798645。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)32社会科学(赤)32。
|
- 請求記号:
- 367.6/ノサワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000096840