2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
池上彰の世界の見方 インド(イケガミ アキラ ノ セカイ ノ ミカタ(インド))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
混沌と発展のはざまで。
|
著者名等。 |
池上彰∥著(イケガミ,アキラ)。
|
出版者。 |
小学館/東京。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
235p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Akira Ikegami,How To See the World。
|
件名。 |
インド。
|
分類。 |
NDC8 版:302。
|
NDC9 版:302。
|
ISBN。 |
978-4-09-388754-0。
|
4-09-388754-3。
|
9784093887540。
|
4093887543。
|
価格。 |
1400。
|
タイトルコード。 |
1000094691。
|
内容紹介。 |
2027年には人口で世界一に、28年には日本を抜いてGDPが世界3位になれることが予想されているインド。この新しい大国の実情や日本との知られざる繋がりについて、池上彰が徹底解説。東京都立大泉高等学校附属中学校の生徒たちとの白熱授業を書籍化。。
|
著者紹介。 |
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道局社会部記者などを経て、94年4月から11年間にわたり、『週刊こどもニュース』のお父さん役を務め、わかりやすい解説で人気を集める。2005年NHKを退職し、フリージャーナリストに。名城大学教授、東京工業大学特命教授。愛知学院大学、立教大学、信州大学、関西学院大学、日本大学、順天堂大学、東京大学などでも講義する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016794040。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)7社会科学(赤)7。
|
- 請求記号:
- 302/イケカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000094691