2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
問いからはじめる社会運動論(トイ カラ ハジメル シャカイ ウンドウロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
濱西栄司∥著(ハマニシ,エイジ)。
|
鈴木彩加∥著(スズキ,アヤカ)。
|
中根多惠∥著(ナカネ,タエ)。
|
青木聡子∥著(アオキ,ソウコ)。
|
小杉亮子∥著(コスギ,リョウコ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2020.6。
|
ページと大きさ。 |
224p/22cm。
|
シリーズ名。 |
有斐閣ストゥディア。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:INTRODUCTION TO SOCIAL MOVEMENT STUDIES。
|
件名。 |
社会運動。
|
分類。 |
NDC8 版:309。
|
NDC9 版:309。
|
ISBN。 |
978-4-641-15077-5。
|
4-641-15077-X。
|
9784641150775。
|
464115077X。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000094677。
|
内容紹介。 |
気候サミットと世界中で呼応した若者のデモは記憶に新しい。社会運動が近年あらためて注目をあつめるものの、研究するにはどのような方法があるだろうか。実際の研究足跡を追いつつ、いかにして社会運動に接近し、理解していくべきかを説明する。。
|
著者紹介。 |
【濱西栄司】ノートルダム清心女子大学文学部准教授。京都大学大学院文学研究科社会学専修博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。主著に『トゥレーヌ社会学と新しい社会運動理論』2016年、新泉社。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【鈴木彩加】大阪大学人間科学研究科招へい研究員。大阪大学大学院人間科学研究科社会環境学講座博士後期課程修了。博士(人間科学)。主著に『女性たちの保守運動-右傾化する日本社会のジェンダー』2019年、人文書院。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016798595。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)9社会科学(赤)9。
|
- 請求記号:
- 309/トイカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000094677