2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人生に必要な教養は中学校教科書ですべて身につく(ジンセイ ニ ヒツヨウ ナ キョウヨウ ワ チュウガッコウ キョウカショ デ スベテ ミ ニ ツク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
12社54冊読み比べ(ジュウニシャ ゴジュウヨンサツ ヨミクラベ)。
|
著者名等。 |
池上彰∥著(イケガミ,アキラ)。
|
佐藤優∥著(サトウ,マサル)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2020.6。
|
ページと大きさ。 |
268p/20cm。
|
件名。 |
教科書。
|
分類。 |
NDC8 版:375.9。
|
NDC9 版:375.9。
|
ISBN。 |
978-4-12-005313-9。
|
4-12-005313-X。
|
9784120053139。
|
412005313X。
|
価格。 |
1400。
|
タイトルコード。 |
1000093542。
|
内容紹介。 |
中学校教科書には、ビジネスパーソンが習得すべき基礎知識のすべてが詰まっている。地理、歴史、公民、理科、国語、数学、英語、そして道徳まで。激動の世界を爆走し続ける池上彰、佐藤優の両巨匠が12社54冊分を読み解く。。
|
著者紹介。 |
【池上彰】1950年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業後、NHK入局。報道記者として事件、災害、教育問題を担当し、94年から「週刊こどもニュース」で活躍。2005年からフリーになり、テレビ出演や書籍執筆など幅広く活躍。現在、名城大学教授・東京工業大学特命教授など。計9大学で教える。『池上彰のやさしい経済学』『池上彰の18歳からの教養講座』など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【佐藤優】1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、在ロシア日本大使館に勤務。2005年から作家に。05年発表の『国家の罠』で毎日出版文化賞特別賞、翌06年には『自壊する帝国』で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012658775。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9棚番号9。
|
- 請求記号:
- 375.9/イケカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000093542