2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
よみがえる酪農のまち(ヨミガエル ラクノウ ノ マチ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
足寄町放牧酪農物語(アショロマチ ホウボク ラクノウ モノガタリ)。
|
著者名等。 |
荒木和秋∥著(アラキ,カズアキ)。
|
出版者。 |
筑波書房/東京。
|
出版年。 |
2020.6。
|
ページと大きさ。 |
142p/21cm。
|
件名。 |
酪農経営-北海道-足寄町(北海道)。
|
牛-放牧。
|
分類。 |
NDC8 版:641.7。
|
NDC9 版:641.7。
|
ISBN。 |
978-4-8119-0574-7。
|
4-8119-0574-1。
|
9784811905747。
|
4811905741。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000091825。
|
内容紹介。 |
個々の酪農家が主体性をもち、酪農の本来の姿を取り戻すために苦闘した酪農民たちの20年に亘る実践記録。「協同の力による復活編」「町の新規就農の呼び込みによる発展」「放牧酪農は日本に未来を照らす」のテーマで、北海道足寄町の放牧酪農を語る。。
|
著者紹介。 |
1951年熊本県生まれ。78年東京農工大学大学院修了。98年酪農学園大学教授、13年酪農学部長、農食環境学群長、15年北海道農業経済学会長、16年大学改革支援・学位授与機構専門委員、17年酪農学園大学名誉教授、18年共生社会システム学会副会長。著作に『世界を制覇するニュージーランド酪農』(デーリィマン社、2003)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012655581。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 641.7/アラキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000091825