2025/09/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ポスト・コロナ「新しい世界」の教科書(ポスト コロナ アタラシイ セカイ ノ キョウカショ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
髙橋洋一∥著(タカハシ,ヨウイチ)。
|
渡邉哲也∥著(ワタナベ,テツヤ)。
|
出版者。 |
徳間書店/東京。
|
出版年。 |
2020.5。
|
ページと大きさ。 |
245p/19cm。
|
件名。 |
国際政治。
|
国際経済。
|
分類。 |
NDC8 版:319.04。
|
NDC9 版:319.04。
|
ISBN。 |
978-4-19-865084-1。
|
4-19-865084-5。
|
9784198650841。
|
4198650845。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000089848。
|
内容紹介。 |
政治・経済・外交から官僚の世界まで知り尽くす2人が、コロナ以後に世界と日本で起きている大変化の裏側を解説。これから始まる「新たな世界システム」を読み解き、急変する世界と日本復活への道を徹底的に論じる。。
|
著者紹介。 |
【髙橋洋一】1955年東京都生まれ。数量政策学者。嘉悦大学ビジネス創造学部教授、株式会社政策工房代表取締役会長。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年に退官。『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞。著書はほかに、『日本はこの先どうなるのか』(幻冬舎)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【渡邉哲也】作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。大手掲示板での欧米経済、韓国経済などの評論が話題となり、2009年、『本当にヤバイ!欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告し大反響を呼んだ。内外の経済・政治情勢のリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行っている。著書にベストセラーとなった『これからすごいことになる日本経済』『パナマ文書』(徳間書店)の他、多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012654253。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 319/タカハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000089848