2025/10/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
山に立つ神と仏(ヤマ ニ タツ カミ ト ホトケ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
柱立てと懸造の心性史(ハシラダテ ト カケズクリ ノ シンセイシ)。
|
著者名等。 |
松﨑照明∥著(マツザキ,テルアキ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2020.5。
|
ページと大きさ。 |
281p/19cm。
|
シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 727。
|
件名。 |
神社建築-歴史。
|
寺院建築-日本-歴史。
|
信仰-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:521.81。
|
NDC9 版:521.817。
|
ISBN。 |
978-4-06-519899-5。
|
4-06-519899-2。
|
9784065198995。
|
4065198992。
|
価格。 |
1950。
|
タイトルコード。 |
1000087071。
|
内容紹介。 |
山中に見出される聖なる岩座、そこに建てられる堂舎は懸造と呼ばれ、人々が観音や権現に伏し、籠もり、苦修錬行する拝所となる。岩、岩窟、湧水に神仏を感じ霊験を求める日本人、形としての山岳建築に、浄所への畏敬と崇拝の心性を読む。。
|
著者紹介。 |
福島県生まれ。日本建築意匠研究所代表。金沢美術工芸大学・東京家政学院大学客員教授。博士(工学)。一級建築士。専門は日本建築史意匠。著書に『日本の国宝建築が知りたい』(学研)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016786673。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)29自然科学(緑)29。
|
- 請求記号:
- 521.8/マツサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000087071