2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
風のことば空のことば(カゼ ノ コトバ ソラ ノ コトバ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
語りかける辞典(カタリカケル ジテン)。
|
著者名等。 |
長田弘∥詩(オサダ,ヒロシ)。
|
いせひでこ∥絵(イセ,ヒデコ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2020.4。
|
ページと大きさ。 |
213p/21cm。
|
分類。 |
NDC8 版:911.56。
|
NDC9 版:911.56。
|
ISBN。 |
978-4-06-519398-3。
|
4-06-519398-2。
|
9784065193983。
|
4065193982。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000084237。
|
内容紹介。 |
読売新聞「子どもの詩」の選者を務めていた詩人・長田弘。選んだ子どもの詩に毎日添える「選評」だけを独立した1冊にまとめる。項目は五十音順になっており、「辞典」のような構成。詩人がのこしていった「子どものための小さな詩」集。。
|
著者紹介。 |
【長田弘】1939年、福島市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。詩人として活躍。1982年、『私の二十世紀書店』で毎日出版文化賞、1998年、『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞、2000年、『森の絵本』(絵・荒井良二)で講談社出版文化賞絵本賞、2009年、『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞、2010年、『世界はうつくしいと』で三好達治賞を受賞。絵本化された他の作品に『最初の質問』『幼い子は微笑む』(絵・いせひでこ)、『水の絵本』(絵・荒井良二)などがある。2015年5月逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【いせひでこ】画家、絵本作家。1949年生まれ。13歳まで北海道で育つ。東京芸術大学卒業。野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞美術賞などを受賞。『ルリユールおじさん』(2006年)は講談社出版文化賞絵本賞を受賞、ベストセラーとなる。その他の作品に『大きな木のような人』、『まつり』、『最初の質問』『幼い子は微笑む』(詩・長田弘)(すべて講談社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016783910。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)8文学(青)8。
|
- 請求記号:
- 911.5/オサタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020492696。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 5年生の本5年生の本。
|
- 請求記号:
- 911/オサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000084237