2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図書館情報資源概論(トショカン ジョウホウ シゲン ガイロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
岸田和明∥編著(キシダ,カズアキ)。
|
小山憲司∥〔ほか〕著(コヤマ,ケンジ)。
|
版次。 |
改訂。
|
出版者。 |
樹村房/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
171p/21cm。
|
シリーズ名。 |
現代図書館情報学シリーズ 8。
|
件名。 |
図書館資料。
|
分類。 |
NDC8 版:014.1。
|
NDC9 版:014.1。
|
ISBN。 |
978-4-88367-338-4。
|
4-88367-338-3。
|
9784883673384。
|
4883673383。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000081644。
|
内容紹介。 |
図書館情報資源について概観し、ライフサイクルにおける図書館の位置づけを明らかにする。改訂版では、「紙と電子のハイブリッド」を基本的な前提として、図書館情報資源について解説。新たな組織の設立や改編など、内容的な更新も行う。。
|
著者紹介。 |
【岸田和明】1964 東京都三鷹市に生まれる。1987 慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。1991 慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退。図書館情報大学図書館情報学部助手、駿河台大学文化情報学部助教授、教授を経て、現在 慶應義塾大学文学部教授。博士(図書館・情報学)(慶應義塾大学)。主著『図書館情報学における統計的方法』(樹村房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小山憲司】中央大学大学院文学研究科社会情報学専攻修士課程修了。中央大学大学院文学研究科社会情報学専攻博士後期課程単位取得退学。三重大学人文学部准教授、日本大学文理学部教授等を経て、現在 中央大学文学部教授。主著『改訂 情報サービス演習』(共著、樹村房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016739904。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 010.8/ケンタ/8。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000081644