2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人形の家(ニンギョウ ノ イエ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ヘンリック・イプセン∥著(イプセン,ヘンリク)。
|
毛利三彌∥訳(モウリ,ミツヤ)。
|
出版者。 |
論創社/東京。
|
出版年。 |
2020.4。
|
ページと大きさ。 |
193p/19cm。
|
シリーズ名。 |
近代古典劇翻訳〈注釈付〉シリーズ 001。
|
分類。 |
NDC8 版:949.62。
|
NDC9 版:949.62。
|
ISBN。 |
978-4-8460-1922-8。
|
4-8460-1922-5。
|
9784846019228。
|
4846019225。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000081320。
|
内容紹介。 |
近代劇の確立に寄与したとされる劇作家たちの代表作を新訳または改訳していくシリーズ。シェイクスピアに続き、世界でもっとも上演される近代劇の父、ヘンリック・イプセン。女性解放を促した不朽の名作に詳細な注釈を付す。。
|
著者紹介。 |
【毛利三彌】成城大学名誉教授(演劇学)。文学博士、ノルウェー学士院会員、元日本演劇学会会長。主著書『北欧演劇論』、『イプセンのリアリズム』(日本演劇学会河竹賞)、『イプセンの世紀末』、『演劇の詩学―劇上演の構造分析』。主編著『東西演劇の比較』、『演劇論の変貌』、『東アジア古典演劇の伝統と近代』(共編)。主訳書『北欧文学史』(共訳)、『イプセン戯曲選集-現代劇全作品』(湯浅芳子賞)、『ペール・ギュント』、『イプセン現代劇上演台本集』。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016904979。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)39文学(青)39。
|
- 請求記号:
- 949.6/イフセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000081320