2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大学生のストレスマネジメント(ダイガクセイ ノ ストレス マネジメント)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
自助の力と援助の力(ジジョ ノ チカラ ト エンジョ ノ チカラ)。
|
著者名等。 |
齋藤憲司∥著(サイトウ,ケンジ)。
|
石垣琢麿∥著(イシガキ,タクマ)。
|
高野明∥著(タカノ,アキラ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2020.4。
|
ページと大きさ。 |
230p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Stress management for students。
|
件名。 |
学生-日本。
|
精神衛生。
|
ストレス。
|
分類。 |
NDC8 版:377.9。
|
NDC9 版:377.9。
|
ISBN。 |
978-4-641-17456-6。
|
4-641-17456-3。
|
9784641174566。
|
4641174563。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000080992。
|
内容紹介。 |
学業の悩みから生活習慣の乱れ、恋愛と性の問題まで、大学生活で直面するストレス事態への対処法を網羅的に解説。メンタル面での対処だけでなくトラブル時に役立つ社会制度も多数紹介する。。
|
著者紹介。 |
【齋藤憲司】東京工業大学保健管理センター教授(専任カウンセラー)。主著『学生相談と連携・恊働-教育コミュニティにおける「連働」』(2015、学苑社)/『心理援助のネットワークづくり-〈関係系〉の心理臨床』(共著、2008、東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【石垣琢麿】東京大学大学院総合文化研究科・駒場学生相談所教授(専任カウンセラー)。主著『クライエントの言葉をひきだす認知療法の「問う力」-ソクラテス的手法を使いこなす』(共編、2019、金剛出版)/『事例で学ぶ統合失調症のための認知行動療法』(共編著、2019、金剛出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016785915。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出・返却カウンター前 1貸出・返却カウンター前 1。
|
- 請求記号:
- 377.9/タイカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000080992