2025/08/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
格差は心を壊す(カクサ ワ ココロ オ コワス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
比較という呪縛(ヒカク ト イウ ジュバク)。
|
著者名等。 |
リチャード・ウィルキンソン∥著(ウィルキンソン,リチャード G.)。
|
ケイト・ピケット∥著(ピケット,ケイト)。
|
川島睦保∥訳(カワシマ,ムツホ)。
|
出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
出版年。 |
2020.4。
|
ページと大きさ。 |
434,52p/20cm。
|
件名。 |
階層。
|
社会医学。
|
分類。 |
NDC8 版:361.8。
|
NDC9 版:361.8。
|
ISBN。 |
978-4-492-31526-2。
|
4-492-31526-8。
|
9784492315262。
|
4492315268。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000080696。
|
内容紹介。 |
「金持ち」だって幸せになれない。不平等な社会での生活が私たちの考え方や感じ方、さらには人間関係にどのような影響を与えるのかを分析。なぜ不平等が高まれば社会が機能不全に陥るのかを明らかにし、持続可能な社会を創造するためのビジョンを提示する。。
|
著者紹介。 |
【リチャード・ウィルキンソン】経済学者、公衆衛生学者。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで経済史を学び、後に疫学を学ぶ。ノッティンガム大学メディカルスクール名誉教授、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン名誉教授。著者に『格差社会の衝撃』『寿命を決める社会のオキテ』など。ケイト・ピケットとの共著『平等社会』は『ニュー・ステイツマン』誌の「この10年に読むべき本トップ10」に選出され、20を超える言語に翻訳された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ケイト・ピケット】疫学者。ヨーク大学健康科学学部教授、同大学未来の健康センター副所長。ケンブリッジ大学で形質(自然)人類学を、コーネル大学で栄養学を、カリフォルニア大学バークレー校で疫学を学ぶ。『平等社会』共著者のリチャード・ウィルキンソンとともに、英国の不平等を解決するための組織イクオリティ・トラストを設立する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016785741。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)29社会科学(赤)29。
|
- 請求記号:
- 361.8/ウイル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000080696