2025/10/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
普通の人々の戦い(フツウ ノ ヒトビト ノ タタカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
AIが奪う労働・人道資本主義・ユニバーサルベーシックインカムの未来へ(エーアイ ガ ウバウ ロウドウ ジンドウ シホン シュギ ユニバーサル ベーシック インカム ノ ミライ エ)。
|
著者名等。 |
アンドリュー・ヤン∥著(ヤン,アンドリュー)。
|
早川健治∥訳(ハヤカワ,ケンジ)。
|
出版者。 |
那須里山舎/大田原。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
445p/19cm。
|
件名。 |
技術革新と労働問題-アメリカ合衆国。
|
社会保障-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:366.0253。
|
NDC9 版:366.0253。
|
ISBN。 |
978-4-909515-03-2。
|
4-909515-03-8。
|
9784909515032。
|
4909515038。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000079901。
|
著者紹介。 |
【アンドリュー・ヤン】1975年生まれ。台湾からの移民二世。弁護士、テクノロジー系・教育系会社のCEO、共同創設者、その他の重役を歴任した後、2018年初頭に2020年アメリカ大統領選挙への出馬を表明。自身が創設した非営利団体「ベンチャー・フォー・アメリカ(VFA)」は、アメリカ全国各地の新興都市に根ざすスタートアップ会社に最優秀の大卒者を送り込み、雇用成長に加え次世代の起業家育成にも大きく貢献した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【早川健治】翻訳家。和訳作品では、エレン・ブラウン著『負債の網―お金の闘争史・そしてお金の呪縛から自由になるために』(那須里山舎)、ロビン・コリングウッド著『哲学の方法について』、同『精神の鏡、知識の地図』、フロスティ・シガーヨンスソン著『通貨改革―アイスランドのためのより優れた通貨制度』。英訳作品では、多和田葉子著『Opium for Ovid』(変身のためのオピウム)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017001866。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)30社会科学(赤)30。
|
- 請求記号:
- 366/ヤン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000079901