2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
入門・日本経済(ニュウモン ニホン ケイザイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
浅子和美∥編(アサコ,カズミ)。
|
飯塚信夫∥編(イイズカ,ノブオ)。
|
篠原総一∥編(シノハラ,ソウイチ)。
|
版次。 |
第6版。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
432p/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Introduction to the Japanese Economy。
|
件名。 |
日本-経済。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
ISBN。 |
978-4-641-16561-8。
|
4-641-16561-0。
|
9784641165618。
|
4641165610。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1000078504。
|
内容紹介。 |
少子高齢化、労働力不足、巨額の政府債務など、さまざまな問題を抱える日本経済。それらを乗り越え、低迷から抜け出すためには何が必要なのか?高度成長からアベノミクスに至るまでの歩みを辿り、日本経済の課題を考える。第6版。。
|
著者紹介。 |
【浅子和美】1979年、イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。筑波大学講師、横浜国立大学助教授・教授、一橋大学経済研究所教授を経て、現在、立正大学経済学部教授、一橋大学名誉教授。主な著作に『マクロ安定化政策と日本経済』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【飯塚信夫】2004年、千葉大学大学院社会科学研究科修了(修士(経済学))。日本経済新聞社、日本経済研究センター等を経て、現在、神奈川大学経済学部教授。主な著作に『EViewsによる経済予測とシミュレーション入門』(共著、日本評論社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016854380。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 332.1/ニユウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000078504