2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
暴落 下(ボウラク(2))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
金融危機は世界をどう変えたのか(キンユウ キキ ワ セカイ オ ドウ カエタ ノカ)。
|
著者名等。 |
アダム・トゥーズ∥〔著〕(トゥーズ,J.アダム)。
|
江口泰子∥訳(エグチ,タイコ)。
|
月沢李歌子∥訳(ツキサワ,リカコ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
p373~757 50p/20cm。
|
件名。 |
国際金融-歴史。
|
金融恐慌。
|
分類。 |
NDC8 版:338.9。
|
NDC9 版:338.9。
|
ISBN。 |
978-4-622-08875-2。
|
4-622-08875-4。
|
9784622088752。
|
4622088754。
|
価格。 |
4500。
|
タイトルコード。 |
1000076398。
|
内容紹介。 |
下巻ではギリシャ経済危機から、金融危機の欧州全域への波及、緊縮財政政策、欧州中央銀行による量的緩和の開始、ウクライナ危機、ブレグジット国民投票、トランプ大統領の誕生から2017年までをあつかう。。
|
著者紹介。 |
【アダム・トゥーズ】コロンビア大学歴史学教授。ロンドン生まれ。イングランドとドイツのハイデルベルクで育つ。1989年夏にケンブリッジ大学キングス・カレッジで経済学の学士号取得。ベルリンで冷戦の崩壊を目撃し、同地の大学院で研究を始める。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号取得。1996-2009年にはケンブリッジ大学で教鞭をとる(現代史准教授、およびジーザス・カレッジのガーニー・ハート・フェロー)。その後、イェール大学のバートン・M・ビッグス教授。同大学ではポール・ケネディの後任として国際安全保障研究所所長も務める。2015年から現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【江口泰子】翻訳家。バラバシ『ザ・フォーミュラ』(光文社、2019)パトリカラコス『140字の戦争』(早川書房、2019)ウォーターズ『ストレングス・スイッチ』(光文社、2018)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016784769。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)27社会科学(赤)27。
|
- 請求記号:
- 338.9/トウス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000076398