2025/07/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
髪結いの芸術家(カミユイ ノ ゲイジュツカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
レスコフ∥著(レスコフ,ニコライ・セミョノヴィチ)。
|
中村喜和∥訳(ナカムラ,ヨシカズ)。
|
岩浅武久∥訳(イワアサ,タケヒサ)。
|
出版者。 |
群像社/横浜。
|
出版年。 |
2020.2。
|
ページと大きさ。 |
179p/17cm。
|
シリーズ名。 |
ロシア名作ライブラリー 15。
|
レスコフ作品集 2。
|
内容注記。 |
内容:アレクサンドライト. 哨兵. 自然の声. ジャンリス夫人の霊魂. 小さな過ち. 髪結いの芸術家。
|
分類。 |
NDC8 版:983。
|
NDC9 版:983。
|
内容細目。 |
アレクサンドライト ; 哨兵 ; 自然の声 ; ジャンリス夫人の霊魂 ; 小さな過ち ; 髪結いの芸術家。
|
ISBN。 |
978-4-910100-05-0。
|
4-910100-05-9。
|
9784910100050。
|
4910100059。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000073559。
|
内容紹介。 |
ロシア・ウラル地方の鉱山で発見され、皇帝の名を与えられた宝石「アレクサンドライト」、妖しい光を放つチェコの紅柘榴石。神秘的な石に魅せられた人間が誘い込まれる物語とは…。物語作家として名高いレスコフの持ち味が存分に発揮された新訳作品集。。
|
著者紹介。 |
【レスコフ】(1831-95)ロシア・オリョール県生まれ。仕事でロシア各地を回ったのがきっかけで1860年から新聞・雑誌に社会評論を執筆し、その後、首都ペテルブルグでジャーナリストとして活動。『ムツェンスク郡のマクベス夫人』などの中長編や、数多くのすぐれた短編を書き、作家としての地位を確立した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【中村喜和】1932年長野県生まれ。専門はロシア文献学、ロシア文化史、日露文化交流史。一橋大学名誉教授。著書に『聖なるロシアを求めて』(平凡社、大佛次郎賞受賞)など。訳書に『ロシア中世物語集』(筑摩書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016741702。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)41文学(青)41。
|
- 請求記号:
- 983/レスコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000073559