2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
樹木博士入門(ジュモク ハカセ ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小幡和男∥著(オバタ,カズオ)。
|
岩瀬徹∥著(イワセ,トオル)。
|
川名興∥著(カワナ,タカシ)。
|
飯島和子∥著(イイジマ,カズコ)。
|
宮本卓也∥著(ミヤモト,タクヤ)。
|
出版者。 |
全国農村教育協会/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
255p/26cm。
|
シリーズ名。 |
全農教観察と発見シリーズ。
|
件名。 |
樹木-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:653.2。
|
NDC9 版:653.21。
|
ISBN。 |
978-4-88137-198-5。
|
4-88137-198-3。
|
9784881371985。
|
4881371983。
|
価格。 |
2900。
|
タイトルコード。 |
1000073530。
|
内容紹介。 |
事典と図鑑のふたつの機能が融合し、樹木のすべてにせまった1冊。第1章は「形とくらし」に視点をおいた、わかりやすいビジュアル樹木事典。第2章は第1章をベースに独自の切り口で展開する樹木図鑑。。
|
著者紹介。 |
【小幡和男】ミュージアムパーク茨城県自然博物館首席学芸員。高校の生物教員を経て、同博物館の開館から運営に携わってきた。特に地域の自然保護に力を注いできた。この間、身近な植物はもちろん、筑波山からモンゴル、アフリカなど、広く世界を観てきた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【岩瀬徹】千葉県立千葉高等学校教諭など長く生物教育の現場にあって、身近な植物の生活を通して自然を観察する方法を研究し、それを広めてきた。日々の植物観察は半世紀以上を重ねたが、いまでも新発見のよろこびと興奮で心が休まるときはない。NPO法人自然観察大学名誉学長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016777565。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)11自然科学(緑)11。
|
- 請求記号:
- 653.2/シユモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000073530