2025/09/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
砂と人類(スナ ト ジンルイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
いかにして砂が文明を変容させたか(イカニ シテ スナ ガ ブンメイ オ ヘンヨウ サセタカ)。
|
著者名等。 |
ヴィンス・バイザー∥著(バイザー,ヴィンス)。
|
藤崎百合∥訳(フジサキ,ユリ)。
|
出版者。 |
草思社/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
399p/19cm。
|
件名。 |
砂。
|
技術と文明。
|
分類。 |
NDC8 版:569.8。
|
NDC9 版:569.8。
|
ISBN。 |
978-4-7942-2444-6。
|
4-7942-2444-3。
|
9784794224446。
|
4794224443。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000072167。
|
内容紹介。 |
建物、道路、携帯電話…。砂は、世界で最も重要な固体であり、現代文明の土台をなす物質である。人類が砂なしでは生きていけなくなるまでに、何があったのか?砂によって我々が直面している問題とは?1粒の砂から浮かび上がる、人類社会の全体像。。
|
著者紹介。 |
【ヴィンス・バイザー】ジャーナリスト。『WIRED』、『ハーパーズ』、『アトランティック』、『マザー・ジョーンズ』、そして『ニューヨーク・タイムズ』をはじめとする雑誌や新聞に寄稿している。カリフォルニア大学バークレー校の出身で、現在ロサンゼルスで暮らしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【藤崎百合】高知県生まれ。名古屋大学理学部物理学科卒業。同大学大学院人間情報学研究科にて博士課程単位取得退学。技術系企業や図書館での勤務を経て、技術文書や人道支援活動に関する資料の翻訳、字幕翻訳などに携わってきた。近年は、科学や映画に関する書籍の翻訳が中心となっている。訳書に『すごく科学的』、『ディープラーニング革命』、『生体分子の統計力学入門』(共訳)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016778563。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)39自然科学(緑)39。
|
- 請求記号:
- 569.8/ハイサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000072167