2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
食の歴史(ショク ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
人類はこれまで何を食べてきたのか(ジンルイ ワ コレマデ ナニ オ タベテ キタ ノカ)。
|
著者名等。 |
ジャック・アタリ∥著(アタリ,ジャック)。
|
林昌宏∥訳(ハヤシ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
プレジデント社/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
358,29p/20cm。
|
件名。 |
食物-歴史。
|
食生活-歴史。
|
栄養-歴史。
|
美食-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.8。
|
ISBN。 |
978-4-8334-2361-8。
|
4-8334-2361-8。
|
9784833423618。
|
4833423618。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000072164。
|
内容紹介。 |
食は歴史の中核に位置する重要な人間活動である。食の歴史をひもとき、未来への導線を描くことで、人間とは何か、我々はどこに向かおうとしているのかがわかる。欧州最高峰の知性による、人類の預言書。。
|
著者紹介。 |
【ジャック・アタリ】1943年、アルジェリア生まれ。フランス国立行政学院(ENA)卒業、81年フランソワ・ミッテラン大統領顧問、91年欧州復興開発銀行の初代総裁などの要職を歴任。政治・経済・文化に精通し、ソ連の崩壊、金融危機の勃発やテロの脅威などを予測、2016年の米大統領選挙におけるトランプ氏の勝利など的中させた。林昌宏氏の翻訳で、『2030年ジャック・アタリの未来予測』(プレジデント社)など、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【林昌宏】1965年、名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。訳書にジャック・アタリ『2030年ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』(共にプレジデント社)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 0 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000072164