2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
歴史としての日韓国交正常化 1(レキシ ト シテ ノ ニッカン コッコウ セイジョウカ(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
東アジア冷戦編。
|
著者名等。 |
李鍾元∥編著(リー,ジョンウォン)。
|
木宮正史∥編著(キミヤ,タダシ)。
|
浅野豊美∥編著(アサノ,トヨミ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2020.2。
|
ページと大きさ。 |
364p/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:The Korea‐Japan Normalization as History 新装版。
|
内容注記。 |
内容:外交文書公開と日韓会談研究の新展開 李鍾元著 木宮正史著 浅野豊美著. 日韓会談における被害補償交渉の過程分析 張博珍著. 日韓請求権交渉と「米国解釈」 李東俊著. 日韓会談の政治決着と米国 李鍾元著. 韓国の対日導入資金の最大化と最適化 木宮正史著. 自民党の「親韓派」と「親台派」 池田慎太郎著. 日本社会党の対朝鮮半島政策の源流と展開 ペテル・デュラナ著. 韓日会談をめぐる日本の政策決定過程 安昭榮著. 日本のなかの「在日」と社会運動 金敬黙著. 日韓会談反対運動 朴正鎮著. 日韓会談と日朝関係一九五〇-一九五九年 朴正鎮著. 日韓基本条約と北朝鮮問題 李元徳著。
|
件名。 |
日本-外国関係-大韓民国-歴史-昭和後期。
|
分類。 |
NDC8 版:319.1021。
|
NDC9 版:319.1021。
|
ISBN。 |
978-4-588-37716-7。
|
4-588-37716-7。
|
9784588377167。
|
4588377167。
|
価格。 |
5000。
|
タイトルコード。 |
1000072034。
|
内容紹介。 |
今日の日韓外交問題の根源をめぐる国際共同研究の成果。第1巻は「請求権問題」が「経済協力方式」で決着が図られる過程を取り上げた論文、日本の国内政治が日韓会談に与えた影響に焦点を合わせた論文、日韓会談と北朝鮮に関する論文などを収録する。。
|
著者紹介。 |
【李鍾元】早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【木宮正史】東京大学大学院総合文化研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016737825。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.1/レキシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000072034