2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
自走プログラマー(ジソウ プログラマー)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
Pythonの先輩が教えるプロジェクト開発のベストプラクティス120(パイソン ノ センパイ ガ オシエル プロジェクト カイハツ ノ ベスト プラクティス ヒャクニジュウ)。
|
著者名等。 |
清水川貴之∥著(シミズカワ,タカユキ)。
|
清原弘貴∥著(キヨハラ,ヒロキ)。
|
tell‐k∥著(テルケー)。
|
ビープラウド∥監修(ビー プラウド)。
|
出版者。 |
技術評論社/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
287p/23cm。
|
件名。 |
ソフトウェア工学。
|
分類。 |
NDC8 版:007.61。
|
NDC9 版:007.61。
|
ISBN。 |
978-4-297-11197-7。
|
4-297-11197-7。
|
9784297111977。
|
4297111977。
|
価格。 |
2980。
|
タイトルコード。 |
1000071954。
|
著者紹介。 |
【清原貴之】2003年からPythonを主言語として使い始め、Webアプリケーションの開発を中心に活用してきた。現職のビープラウドでは開発の他、Python関連書籍の執筆や研修講師も行っている。一般社団法人PyCon JP理事として日本各地で開催されているPython Boot CampでPython講師も務めている。国内外のカンファレンスへ登壇しPython技術情報を発信するなど、公私ともにPythonとその関連技術の普及活動を行っている。共著書/共訳書『Pythonプロフェッショナルプログラミング第3版(2018秀和システム)』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【清原弘貴】2012年10月よりBeProud所属。2011年から本格的にPythonを使っている。日本で最大級のDjangoイベントDjangoCongress JPの主催をしたり、Webアプリケーションやライブラリを作ったり、Django本体のソースコードへパッチを送ったりしている。多数のWebサービス・アプリを企画開発している共著書に『Pythonエンジニアファーストブック(2017技術評論社刊)』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016776880。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)36。
|
- 請求記号:
- 007.63/シソウ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000071954