2025/10/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
デジタルヘルスケア(デジタル ヘルス ケア)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
遊間和子∥著(ユウマ,カズコ)。
|
武藤正樹∥監修(ムトウ,マサキ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2020.2。
|
ページと大きさ。 |
174p/21cm。
|
シリーズ名。 |
やさしく知りたい先端科学シリーズ 5。
|
件名。 |
医療-情報サービス。
|
健康管理-情報サービス。
|
分類。 |
NDC8 版:498。
|
NDC9 版:498。
|
ISBN。 |
978-4-422-40046-4。
|
4-422-40046-0。
|
9784422400464。
|
4422400460。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000070378。
|
内容紹介。 |
デジタル技術革新で劇的に変わる健康管理や医療・介護の未来予想図。アプリによるヘルスケアデータ管理や健康増進型保険、ICTを活用した遠隔治療、手術や介護を支援するロボットなど、デジタルヘルスケアの実例をやさしく図解。。
|
著者紹介。 |
【遊間和子】国際社会経済研究所調査研究部主幹研究員。立教大学社会学部卒業後、NEC総研に入社。情報社会を取り巻く社会的課題に関する調査研究活動に従事。著書に『医療白書 2018年度版 医療新時代を切り拓くデジタル革命の衝撃-AI、IoT、ビッグデータがヘルスケアの未来を変える』(日本医療企画、共著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【武藤正樹】国際医療福祉大学大学院教授、国際医療福祉大学教授。1974年新潟大学医学部卒業、1978年新潟大学大学院医科研究科修了後、国立横浜病院にて外科医師として勤務。国際医療福祉大学三田病院副院長等を経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016777433。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)19自然科学(緑)19。
|
- 請求記号:
- 498/ユウマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000070378