2025/11/04
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
老化と老年病(ロウカ ト ロウネンビョウ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
予防・治療・医療的配慮の基礎(ヨボウ チリョウ イリョウテキ ハイリョ ノ キソ)。
|
| 著者名等。 |
秋下雅弘∥編(アキシタ,マサヒロ)。
|
| 出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
| 出版年。 |
2020.1。
|
| ページと大きさ。 |
212p/21cm。
|
| シリーズ名。 |
シリーズ超高齢社会のデザイン。
|
| 内容注記。 |
内容:老化の概念 秋下雅弘著. 老化のメカニズム. 1 DNA損傷から長寿遺伝子サーチュインまで 孫輔卿著. 老化のメカニズム. 2 シグナル伝達系から環境因子まで 孫輔卿著. カロリー制限と老化制御 矢可部満隆著. ホルモンと老化制御 小川純人著. 認知症の早期発見と治療 亀山祐美著. 高齢者の生活習慣病対策 江頭正人著. 高齢者の肺炎予防 石井正紀著. 高齢者の転倒・骨折とその予防法 小川純人著. 老年症候群とはなにか 山口泰弘著. 高齢者総合機能評価〈CGA〉の概念と実際 秋下雅弘著. 高齢者に対する薬物療法 小島太郎著. エンド・オブ・ライフの医療 山口泰弘著。
|
| 件名。 |
老化。
|
| 老人医学。
|
| 分類。 |
NDC8 版:491.358。
|
| NDC9 版:491.358。
|
| 内容細目。 |
老化の概念 / 秋下雅弘∥著(アキシタ,マサヒロ) ; 老化のメカニズム 1 DNA損傷から長寿遺伝子サーチュインまで / 孫輔卿∥著(ソン,ボーキョン) ; 老化のメカニズム 2 シグナル伝達系から環境因子まで / 孫輔卿∥著(ソン,ボーキョン) ; カロリー制限と老化制御 / 矢可部満隆∥著(ヤカベ,ミツタカ) ; ホルモンと老化制御 / 小川純人∥著(オガワ,スミト) ; 認知症の早期発見と治療 / 亀山祐美∥著(カメヤマ,ユミ) ; 高齢者の生活習慣病対策 / 江頭正人∥著(エトウ,マサト) ; 高齢者の肺炎予防 / 石井正紀∥著(イシイ,マサミチ) ; 高齢者の転倒・骨折とその予防法 / 小川純人∥著(オガワ,スミト) ; 老年症候群とはなにか / 山口泰弘∥著(ヤマグチ,ヤスヒロ) ; 高齢者総合機能評価〈CGA〉の概念と実際 / 秋下雅弘∥著(アキシタ,マサヒロ) ; 高齢者に対する薬物療法 / 小島太郎∥著(コジマ,タロウ) ; エンド・オブ・ライフの医療 / 山口泰弘∥著(ヤマグチ,ヤスヒロ)。
|
| ISBN。 |
978-4-13-034312-1。
|
| 4-13-034312-2。
|
| 9784130343121。
|
| 4130343122。
|
| 価格。 |
3600。
|
| タイトルコード。 |
1000067446。
|
| 内容紹介。 |
「老化」は細胞・臓器・個体レベルで若年成人から始まる問題であり、老化を背景として発症するのが「老年病」である。老化のメカニズムや制御、および生活習慣病や認知症などの予防・治療について解説。誰にも訪れる老化と老年病を正しく知るための基本図書。。
|
| 著者紹介。 |
東京大学大学院医学系研究科生殖・発達・加齢医学専攻加齢医学講座教授。専門は老年医学。著書に『薬は5種類まで――中高年の賢い薬の飲み方』(PHP新書,2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016775957。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)15自然科学(緑)15。
|
- 請求記号:
- 491.358/ロウカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000067446