2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
知の旅は終わらない(チ ノ タビ ワ オワラナイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと(ボク ガ サンマンサツ オ ヨミ ヒャクサツ オ カイテ カンガエテ キタ コト)。
|
著者名等。 |
立花隆∥著(タチバナ,タカシ)。
|
出版者。 |
文藝春秋/東京。
|
出版年。 |
2020.1。
|
ページと大きさ。 |
415p/18cm。
|
シリーズ名。 |
文春新書 1247。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
ISBN。 |
978-4-16-661247-5。
|
4-16-661247-6。
|
9784166612475。
|
4166612476。
|
価格。 |
950。
|
タイトルコード。 |
1000064299。
|
内容紹介。 |
立花隆は巨大な山だ。哲学、政治、脳、宇宙、生命科学、歴史、音楽、美術、神秘思想、宇宙、がん…。むさぼり読んで書きに書いた膨大な仕事と、その人生を初めて語った。。
|
著者紹介。 |
1940年長崎県生まれ。64年東京大学文学部仏文科卒業、文藝春秋新社入社。66年退社し、翌年東京大学文学部哲学科に学士入学。在学中から文筆活動を始める。74年『文藝春秋』に発表した「田中角栄研究――その金脈と人脈」は時の総理大臣を退陣に追い込み、社会に大きな衝撃を与えた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016721449。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 914.6/タチハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000064299