2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
明治史研究の最前線(メイジシ ケンキュウ ノ サイゼンセン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小林和幸∥編著(コバヤシ,カズユキ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2020.1。
|
ページと大きさ。 |
270p/19cm。
|
シリーズ名。 |
筑摩選書 0184。
|
内容注記。 |
内容:維新史研究 久住真也著. 政府機構研究 西川誠著. 思想史研究 真辺将之著. 帝国議会史研究 小林和幸著. 外交史研究 千葉功著. 経済史研究 鈴木淳著. 宗教史研究 山口輝臣著。
|
件名。 |
日本-歴史-明治時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.6。
|
NDC9 版:210.6。
|
内容細目。 |
維新史研究 / 久住真也∥著(クスミ,シンヤ) ; 政府機構研究 / 西川誠∥著(ニシカワ,マコト) ; 思想史研究 / 真辺将之∥著(マナベ,マサユキ) ; 帝国議会史研究 / 小林和幸∥著(コバヤシ,カズユキ) ; 外交史研究 / 千葉功∥著(チバ,イサオ) ; 経済史研究 / 鈴木淳∥著(スズキ,ジュン) ; 宗教史研究 / 山口輝臣∥著(ヤマグチ,テルオミ)。
|
ISBN。 |
978-4-480-01693-5。
|
4-480-01693-7。
|
9784480016935。
|
4480016937。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000063756。
|
内容紹介。 |
明治時代はいまどこまで明らかになっているのか。明治史の実証研究の先端を行く研究者31名の力を結集。研究の推移と現状、到達点を示し、新しい研究視点や課題を考える。近代日本の成り立ちを学際的視点で描き出す1冊。。
|
著者紹介。 |
1961年生まれ。青山学院大学文学部教授。青山学院大学大学院博士後期課程満期退学。博士(歴史学)。専門は日本近代史。著書『明治立憲政治と貴族院』(吉川弘文館、2002年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016721068。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)16人文科学(黄)16。
|
- 請求記号:
- 210.6/メイシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000063756