2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本の刃物研ぎの技法(ニホン ノ ハモノ トギ ノ ギホウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
この1冊を読めば和の刃物の知識と研ぎ方がわかる(コノ イッサツ オ ヨメバ ワ ノ ハモノ ノ チシキ ト トギカタ ガ ワカル)。
|
・刃物の研ぎ・手入れと保管・砥石の知識・研ぎ場の作り方・刃物ができるまで(ハモノ ノ トギ テイレ ト ホカン トイシ ノ チシキ トギバ ノ ツクリカタ ハモノ ガ デキル マデ)。
|
著者名等。 |
大工道具研究会∥編(ダイク ドウグ ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
誠文堂新光社/東京。
|
出版年。 |
2020.1。
|
ページと大きさ。 |
160p/26cm。
|
件名。 |
刃物。
|
研磨法。
|
分類。 |
NDC8 版:581.7。
|
NDC9 版:581.7。
|
ISBN。 |
978-4-416-61970-4。
|
4-416-61970-7。
|
9784416619704。
|
4416619707。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1000063400。
|
内容紹介。 |
包丁、大工道具から、鰹鉋や彫刻刀、日本剃刀、裁ち鋏まで、和の刃物を網羅する知識とともに、それぞれの研ぎ方をプロセス写真で詳しく解説。研ぎ場の作り方や、砥石の種類、また伝統的な手法で作る刃物の生産現場なども紹介する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016721258。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)40自然科学(緑)40。
|
- 請求記号:
- 581.7/タイク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000063400