2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
光秀の歩き方(ミツヒデ ノ アルキカタ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
山本耕∥著(ヤマモト,コウ)。
|
土山公仁∥監修(ツチヤマ,キミヒト)。
|
出版者。 |
岐阜新聞社/〔岐阜〕。
|
出版年。 |
2019.12。
|
ページと大きさ。 |
224p/21cm。
|
件名。 |
日本-史跡名勝。
|
戦国時代(日本)。
|
明智,光秀。
|
分類。 |
NDC8 版:291.02。
|
NDC9 版:291.02。
|
ISBN。 |
978-4-87797-277-6。
|
4-87797-277-3。
|
9784877972776。
|
4877972773。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000063306。
|
内容紹介。 |
生誕地は?本能寺の変の動機は?謎の武将・明智光秀の足跡を徹底ガイド。美濃、越前、近江、丹波、そして京都。城跡や古戦場を訪ね歩けば、新たな光秀像が見えてくる。。
|
著者紹介。 |
【山本耕】1955年岐阜市生まれ。1979年に岐阜新聞社入社。主に編集整理畑を歩む。整理部長、報道本部長、東京支社長、広告局長、編集局長、論説委員長、常務取締役などを歴任。現在は、岐阜放送社長。著書に『口笛と分水嶺』(2015年、岐阜新聞社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【土山公仁】1956年長崎県大村市生まれ。名古屋大文学部史学科卒。岐阜市歴史博物館学芸員を経て愛知淑徳大学非常勤講師。著書に『戦国武将の合戦図』(共著、新人物往来社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016721134。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)24。
|
- 請求記号:
- 291.02/アケチ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000063306