2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大衆文化のなかの虫たち(タイシュウ ブンカ ノ ナカ ノ ムシタチ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
文化昆虫学入門(ブンカ コンチュウガク ニュウモン)。
|
著者名等。 |
保科英人∥著(ホシナ,ヒデト)。
|
宮ノ下明大∥著(ミヤノシタ,アキヒロ)。
|
出版者。 |
論創社/東京。
|
出版年。 |
2019.12。
|
ページと大きさ。 |
318p/20cm。
|
件名。 |
昆虫-歴史。
|
大衆文化-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:486.02。
|
NDC9 版:486.02。
|
ISBN。 |
978-4-8460-1891-7。
|
4-8460-1891-1。
|
9784846018917。
|
4846018911。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000059425。
|
内容紹介。 |
大衆文化・サブカルチャーに特化した、目からうろこの文化昆虫学“超”入門。明治・大正期のペット昆虫から、現代の特撮やアニメ・ゲーム、食品や身の回り品のモチーフとなった昆虫、二次元世界の文化蟬学まで、ユニークな研究成果を一挙公開。。
|
著者紹介。 |
【保科英人】昭和47年神戸市生まれ。平成12年九州大学大学院農学研究科博士課程修了、博士(農学)。現在、福井大学教育学部准教授、日本甲虫学会和文誌編集委員長、福井県環境審議会野生生物部会長、環境省希少野生動植物種保存推進員。専門:文化昆虫学、科学史、土壌性甲虫分類学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【宮ノ下明大】昭和39年鹿児島県生まれ。平成5年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了、博士(農学)。現在、国立研究開発法人農研機構に勤務。法政大学兼任講師、農林水産省国際植物防疫条約に関する国内連絡委員。専門:応用昆虫学、文化昆虫学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016719179。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)12自然科学(緑)12。
|
- 請求記号:
- 486/ホシナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000059425