2025/07/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
美術でさぐる現代の書(ビジュツ デ サグル ゲンダイ ノ ショ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
武田厚∥著(タケダ,アツシ)。
|
出版者。 |
生活の友社/東京。
|
出版年。 |
2019.12。
|
ページと大きさ。 |
330p 図版13p/19cm。
|
件名。 |
書-日本-歴史-明治以後。
|
分類。 |
郷土分類:H728。
|
NDC8 版:728.216。
|
NDC9 版:728.216。
|
内容細目。 |
山本大廣 書であっても絵であってもいけない新たなモノ 私の現代美術 / p114~123 ; 友葭良一 現代美術の波から生まれた現代書 それでも文字から始まる / p160~168。
|
ISBN。 |
978-4-908429-24-8。
|
4-908429-24-3。
|
9784908429248。
|
4908429243。
|
価格。 |
2300。
|
タイトルコード。 |
1000059401。
|
内容紹介。 |
月刊誌『美術の窓』連載「美術で探る現代書」と、雑誌『墨』の短期集中連載「戦後生まれの『書』の行方」を書籍化。総勢26名の書家・美術家の作家論を一挙掲載。「書」と「美術」の境界を問う。。
|
著者紹介。 |
1941年北海道生まれ。東京学芸大学卒業。66年山種美術館学芸員。以後北海道立近代美術館学芸部長、横浜美術館学芸部長・副館長を歴任。現在国際美術評論家連盟(aica)会員、富山ガラス造形研究所顧問、多摩美術大学客員教授を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1041203058。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土23郷土23。
|
- 請求記号:
- H728/Y6/1A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000059401